10月25日(土) 秋のトレッキングが開催されました。天気予報は曇りだったため予定どおり実施しましたが、大峠に到着すると霧雨が降っており、雨具を着用しての登山となりました。紅葉は始まったばかり。今回は「紅葉を楽しむ」がテ …
続きを読む7月12日(土) 曇り空の梅雨空のもと、一般参加者とスタッフあわせて10名で夏のトレッキングを実施しました。雨の心配はありましたが、ほとんど降られることなく、予定通りのコースを歩くことができました。 大月合同庁舎に集合し …
続きを読む6月28日(土)、「サンショウウオを見つけよう」が開催されました。から梅雨の影響か、石小屋沢の水量は少なめで、小学校低学年の子どもたちでも安心して入れる水かさでした。 講師の阿部先生からは、サンショウウオ全般やハコネサン …
続きを読む6月7日(土)「間伐体験・シオジの森観察」を開催しました。平成11年に山梨県が植栽したシオジ林において行われました。27年生となったシオジは直径が15センチほどに成長していました。富士東部林務環境部県有林課大森主任を講師 …
続きを読む5月18日(日)「鳥のさえずりを聴こう」が雨天により一日延期しての開催となりました。予定の19名から4名減の15名の参加。リピーター家族2世帯に加え、新たに登録してくださったご家族、と一般参加の方が参加しました。 野鳥ビ …
続きを読む2025年のシオジ森の学校の活動予定は下記のとおりです。未定だった 森で楽しもう②「サンショウウオ観察会」は、6月28日(土)に開催が決定しました。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
続きを読む4月19日(土)大月市民会館において「2025シオジ森の学校オープンキャンパス」が開催されました。 60名を超える参加者があり盛会裏に終了することができました。リピーター家族のほかに新たなご家族の参加が4~5組あり、また …
続きを読む2021年から昨年まで、小金沢シオジの森、とりわけ長沢群生地周辺における動植物の生態調査を実施してきましたが、このほど最後の調査であった哺乳類のDNA調査の結果がまとまったので、お知らせします。(2025年2月) シオジ …
続きを読む