萩原先生のご指導で、地表や地中に暮らす虫を探します。今年は、何匹 カニムシが見つかるでしょう。夏休みに自由研究 …
この7月13日は、山梨県森林総合研究所から、長池卓男氏をお招きし、市民の皆さんに、小金沢シオジの森に楽しんでも …
《森の恵みでつくる好きなもの》 ◎森で集めた枝や間伐材を使って、自由に好きなものをつくり出すおもしろさを感じて …
6月1日(土)石室沢シオジ植林地にて「間伐をしよう」が開催されました。シオジ人工林は今年で20年生となります。 …
大峠から長沢群生地に向かうには、石小屋沢にそって雁ヶ腹摺山の山腹を歩く。曲がりくねってはいるが起伏は少ない小道 …
2019年5月11日(土)、「鳥のさえずりを聴く会」を開催しました。天候に恵まれ、予定通り午前8時から12時ま …
「小金沢シオジの森へ行ってみたいのだが」 と、尋ねられることがある。 現地までの行程と交通手段を知りたいとの …
「小金沢シオジの森には、クマがいますか」と聞かれることがある。 聞かれると「います」と答えるが、小金沢シオジの …
20年生のシオジの間伐をします。間伐とは森の木がさらに生き生きと伸びていけるように混みすぎている木を切る作業で …